米国ETF

TOTL:SPDR ダブルライン・トータル・リターン・タクティカルETFの詳細解説

investor-kaeru

この記事では、債券ETFであるTOTLSPDR ダブルライン・トータル・リターン・タクティカルETFについて詳しく解説します。メリット、デメリット、パフォーマンスと他のETFとの比較など、TOTL投資の全てをカバーしています。

スポンサー広告

はじめに

正式名称にある通り、こちらはステートストリート社と、債券王と言われるガンドラック氏率いる米運用会社ダブルライン・キャピタル社が一緒に運用をしているファンドになります。

一般的な債券ETFと比較すると高利回りなこのETFに関して説明をして行きたいと思います。

🐸カエル
🐸カエル

TOTLの基本情報

TOTLは一般的な債券だけではなく、モーゲージローンなどの証券化された資産にも多く投資をしています。そういう意味で言うと純粋な国債や社債などだけに投資をしているBNDやAGGとは異なる方式です。

同一の指数ですとSPDR ポートフォリオ米国総合債券ETF(SPB)というファンドがありますが、こちらは適格債券に投資をしており、ほぼBNDAGGと同じ動きをしています。

そのような安定した債券と同じような動きをしながら、高利回りを実現することを目標としているETFとなります。

🐸カエル
🐸カエル
SPDR ダブルライン・トータル・リターン・タクティカルETF(SPDR DoubleLine Total Return Tactical ETF)は、ブルームバーグ・バークレイズUSアグリゲート指数をベンチマークとし、アクティブ運用によるコア型の債券エクスポージャーを提供する。
伝統的および非伝統的な債券アセットクラスを組み合わせ、セクター・アロケーション及び銘柄選択をアクティブに行い、マーケット・サイクルを通じてトータル・リターンを最大化することを目標とする。
運用会社ステートストリート
銘柄名SPDR ダブルライン・トータル・
リターン・タクティカルETF
指数Bloomberg U.S. Aggregate
Bond TR
上場市場NYSE Arca
経費率0.55%
銘柄数1316
分配権利落ち日2023/6/1
分配権利確定日2023/6/2
分配配当日2023/6/7
最終分配金$0.15
分配頻度毎月
随時更新できないかも!
銘柄構成比
United States Treasury Bonds 3.625%4.71%
United States Treasury Notes 3.375%3.08%
State Street Instl US Govt MMkt
Premier
1.19%
Federal National Mortgage
Association 3%
0.97%
Federal Home Loan Mortgage
Corporation 4%
0.91%
Securitized 07-Br5 5.33043%0.87%
Fnma Pass-Thru I 4%0.77%
Fnma Pass-Thru I 3%0.75%
Government National Mortgage
Association 3%
0.70%
セクター構成比
素材:Basic Material0.0%
一般消費財:Consumer Cyclical0.0%
金融:Financial Service0.0%
不動産:Real Estate0.0%
通信:Communication Service0.0%
エネルギー:Energy0.0%
資本財サービス:Industrial0.0%
情報技術:Technology0.0%
生活必需品:Consumer Defensive0.0%
ヘルスケア:Health Care0.0%
公益事業:Utility0.0%
国債:Government24.23%
証券化:Securitized60.13%
社債:Corporate14.25%

2023年6月28日時点(SeekingAlphaより)

TOTLのメリットとデメリット

債券のアクティブファンドとして日本で買えるのがこのTOTLです。BNDAGGなどと同じような値動きを目指していますが、勝ったり負けたりというです。

この数年は価格がBNDと同じような動きながら、利回りは2%以上高いということ。また毎月分配で、現在は5%前後の利回りということで、十分な高配当銘柄となっています。

🐸カエル
🐸カエル

メリット

  • 安定した毎月分配で5%前後の高利回りで、インカム投資には良い。
  • 投資先も国債、社債、証券化商品1000以上にも分散をさせることでリスク低減。
  • 値動きも債券なのでマイルドなため、分散先としても良い。

デメリット

  • 当たり前ですが、株価の成長は望めない。
  • 米国金利に影響を受けやすく、近年は価格が下落中。
  • 分配利回りが高いですが、手数料が0.55%と高い。BNDやAGGと比較するとかなり高くなる。

TOTLと他のETFのパフォーマンス比較

TOTLは利回りの高さは魅力ですがトータルリターンが低めなのが気になります。過去5年のリターンで他の社債・国債系ファンドと劣後しているようです。

直近3年だとBNDやLQDよりもトータルリターンが上回っており、最近の傾向を考えると悪くなさそうであると考えています。今後、パフォーマンスの状況を見て、今後、手放すかどうかなども決めたいと思います。

🐸カエル
🐸カエル
銘柄名プライス
リターン
(5年)
トータル
リターン
(5年)
年平均
増配率
(5年)
分配
利回り
(TTM)
分配
利回り
(FWD)
TOTL-14.95%1.49%6.52%4.93%4.85%
LQD-6.30%9.29%0.61%3.70%3.90%
HYG-12.19%12.64%-0.92%5.60%5.67%
BND-8.52%10.56%-6.50%2.77%3.10%
2023年6月28日時点(SeekingAlphaより)

2023年6月28日時点での過去5年のトータルリターン(TradingView)

TOTLの分配の利回り率

年度年末利回り平均利回り最大利回り最小利回り
20234.75%4.96%4.51%
20224.68%3.83%4.68%3.07%
20213.07%2.84%3.07%2.74%
20202.91%3.10%3.43%2.80%
20193.31%3.41%3.46%3.31%
20183.41%3.12%3.45%2.98%
20173.00%3.18%3.29%3.00%
20163.25%3.04%3.26%2.65%
20152.67%1.18%2.67%0.00%
2023年6月28日時点(SeekingAlphaより)

TOTLの配当成長の状況について

年度支払金額年度末利回り年度別分配成長
(YoY)
年度別分配成長
(YoY)
2022$1.87214.77%28.94%
2021$1.45193.27%1.26%28.94%
2020$1.43383.19%-11.65%14.27%
2019$1.62293.74%0.49%4.88%
2018$1.61493.98%10.84%3.76%
2017$1.45703.62%-7.31%5.14%
2016$1.57204.05%21.02%3.89%
2015$1.29893.44%6.79%
2023年6月28日時点(SeekingAlphaより)

2023年6月28日時点

TOTLの”投資戦略”と”まとめ”

🐸カエル
🐸カエル

利回りは近年の価格下落の結果、上昇しています。まさに、安いうちに買っておければいいようなファンドですね。

株式ファンドや、社債・国債ファンドを買われている方も多いともいます。ただ、今回のTOTLや日本で買えないBONDのようなアクティブな債券ETFも利回りの面で魅力的かと思います。

手数料の高さを考えると、もう少しパフォーマンスが高いといいのになぁ、、、とは思いますが、毎月分配、マイルドな値動き、比較的高い分配金ということで気に入っています。

実は、TOTLと似たJPIEというJPモルガンのETFがあるのですが、日本で売ってないんですよね。しかも「JEPI」と似ているので、超間違いやすいです。。。ややこしい。

もっと日本でも投資ブームが起こって、こういうETFをもっと買えるようになるといいのになーって思います。

このブログの情報は「楽天証券」「SeekingAlpha」「TradingView」「MorningStar」「moomoo」などの情報を参考としています。

スポンサー広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサー広告
記事URLをコピーしました